小平の鍼灸整体院「体のメンテナンスとお掃除」鍼灸あのん和療院
小平の鍼灸整体院「体のメンテナンスとお掃除」
こんにちは。小平の鍼灸整体院 鍼灸あのん和療院のブログをご覧いただきありがとうございます。
整体や鍼灸治療を受けようと思う方は、痛みやしびれなど体の不具合を感じてから通われることが多のではないでしょうか?
今日はメンテナンスの話です。
体のメンテナンスという言葉もだいぶ聞かれるようになっていました。メンテナンスって必要?って思う方もいると思います。
そもそも体には治る力があります。それが一生フル稼働してくれればメンテナンスは必要ありません。ところが残念ながら、治す力にも限界があって、様々な条件から治し残し、治し忘れみたいなことが起きてくるのです。
お部屋の片づけ
いつもの例え話なんですが、自分の部屋をきれいに保ちたいとします。自分で完璧に潔癖なくらいきれいにしている方は対象外ですが、ほとんどの方はお母さん(例えです)が、自分がいないうちにとか寝ている間に掃除してくれている、そんなことをイメージしてみてください。
お母さんがきれい好きな人もいますし、おおざっぱな人もいます。ピカピカに近くしてくれる方や、まあ住めればいいや位の人もいます。そこに部屋は自動的にきれいになるからといって散らかしまくる自分がいます。お母さんが片付けても片付けても散らかし放題です。
お母さんも片付け切れないこともありますし、疲れて嫌になってくるでしょう。そうしてお母さんががんばり続けても片付けられなくなった というのが痛みなどです。
「あれ?最近部屋片付いてないよ」生まれたときからずっと勝手に片付いていたから戸惑いますよね。
ここで何かしらの手を打とうとします。病院に行くと、休みなさい(散らかすのをやめなさい)か 薬(散らかりを感じなくしなさい)がメインで、手術を進められるのは建て替えやリフォームしなきゃならないくらいの傷みかたといったところでしょうか。
手術するくらいのものは整体の域を越えているのでしょうが、中にはしないで済むものもあります。負担量と回復量の差で体は良くも悪くもなるので、治療して回復量が上回われば今よりも確実に体は良くなります。休みなさい は散らかしすぎなければお母さんがまた少しずつ掃除してくれるので段々きれいになります。
感じなくしましょう(薬)は後々後悔するのでないでしょうか?私は急性期の痛みなどで眠れないときなど以外は感じなくさせるのは反対です。
基本的に生きているあいだ中お母さんは片付けてくれますが、年齢ごとに散らかりは増えて片付け力は下がっていきます。
そこで定期的にお掃除業者(メンテナンス)を入れます。家政婦さんでもいいかもしれません。仕事なのでしっかり片付けます。あまりに汚れているときは一度では無理かもしれません。
何度かやるうちに満足なお部屋に戻るでしょう。あとは定期的にチェックを兼ねてお掃除業者でも家政婦さんでも片付けて(メンテナンス)もらうようにします。
そうすると何がよいかって?きれいな部屋に慣れるんです。汚れたら早く気になります。そこが一番大切なのです。
少しの汚れであれば散らかすのを控えれば(休めば)勝手にきれいになる(治る)んです。
メンテナンスすることできれいな状態を少し続ければ、それが普通に感じて早く体の異変に気付くようになります。
この間、シンメトリー療法(手技治療)を受けに来る外科医の方と話したときに、大腸がんの方が便の異常が半年以上前からあったことを本人は重要視していなかった。もう少し早く検査に来てくれていたら助けられたのに。というようなことがよくある、と言っていました。
事情はいろいろあるでしょうが、おかしいと感じる、いつもとなんか違うと感じることが自分のための本当のの早期発見になるのではないでしょうか?
初めに完璧に潔癖なくらいと書いたタイプの方もそれはあくまで自分の感覚です。自分は潔癖と思っていても見落としというものはあります。
新築(生まれた時)のときからの感覚からなら構いませんが、ある時健康に目覚めて自己流で思っているならメンテナンスをしてみる必要があります。自分では気づかないところが汚れているかもしれません。
鍼灸あのん和療院はブログで整体と書いていますが、伝え方が難しいので整体という部類にしていますが、一般的なものと違っています。メンテナンスが得意なんです。
痛みや身体の故障に対応するのは当たり前ですが、感覚が鈍くなって埋もれた、例えていうならタンスの後ろのカビも見つけてきれいにする様なことが出来ます。それは痛みをもとに体を見るのではなく、体自体の状態を見るからです。
見た目だけきれいなお部屋(体)も居心地はいいですが、一度しっかり整えて、きれいな感覚を取り戻すことがとても大切だと感じています。
私自身は整った体で、異常に自分が真っ先に気付く体を理想としています。定期健診も大切ですが、それを待たずにおかしい と感じたら自分から見てもらいに行く。定期健診までの合間に悪くなることもありますからね。
患者さんご自身の身体の感覚が正しくなるように、常にメンテナンスをしています。
整体と美容鍼を合わせたコースも行っています。(院長施術)
小平・花小金井周辺の整体治療院をお探しの方へ
鍼灸あのん和療院は女性が院長をしている落ち着いた雰囲気の治療院です。
鍼・灸のほか独自のやさしい整体で一人ひとり向き合った施術をしています。
女性はもちろん小さなお子様の体の問題から刺激に弱いお年寄りにも対応しています。
(ブログは主に院長ではなく特別手技治療(シンメトリー療法)という独特な整体担当が書いていきますので、シンメトリー療法メインの内容になります。院長の施術に関してはホームページをご覧いただければ詳しく書いてありますので、ぜひご覧ください。)
鍼灸あのん和療院
お問い合わせ・予約
☎ 042-349-6248
☎ 080-7894-3449 (シンメトリー療法に関する予約はこちらがスムーズになります。)
住所 : 東京都小平市鈴木町1-449-4
アクセス:JR中央線 国分寺駅発 花小金井駅方面行きバス
西武新宿線 花小金井駅発 国分寺駅行きバス
いずれも『共済住宅』で下車 バス停すぐ
営業時間 9:00 〜 19:00
定休日 日,祝